ヤマジカズヒデ&花田裕之@東中野プリズントーキョー

■楽勝で座れるっしょ、とか侮っていたら、会場のHPをチェックしたところ、席は予約で埋まっているので当日券は立ち見です、とのこと。マジかよー!ということで早目に家を出ました。当日券は二番目だったので、キャンセル分と思しき席が空いていたには空いていたのですが、ステージが見にくい位置っぽかったんで、立って鑑賞しておりました。疲れましたが、両者のギターがしっかりと視界に入るなかなかナイスなポジションがゲットできました。



■一番手はヤマジソロ。一曲目が「Blue bus」(ソロ三作目の一曲目ね)と、意外なところを突いてきた。もともとは静謐な曲ですが(追記:今日出勤途中にi-podで聴き返したら、後半部はそうでもなかったというのに気付きました。失礼)かなりノイジーかつ轟音な感じになっておりましたよ。他はdipの新譜から「はるぼら」とか(この曲はライブでまだ聴いていないけど、ソロの方が良いんじゃないかと思う)、「COME+GO」「LUNG」(実はこの二曲に関しては記憶があやふや。どっちか一曲だったかも)、で、最後は「魂ヌカレタ6C」。MCは「会場で売るCD−Rを焼くのが間に合わず、出演直前まで焼いていて、今は花田さんが焼いてくれている。『こうやりゃ良いとね』と九州弁で快諾してくれた」とか(笑)。出来立てだから良いってものじゃないよなあ、食い物じゃあるまいし(笑)。



■二番手は花田裕之ソロ。一曲目が「sadness city」って!ソロ一作目の曲が来たかあ!と(実はワタシ、中学の頃からルースターズのファンだったのです)。初期の花田裕之って布袋がプロデュースしていた関係で、音があまりに無機的になってしまっていて、今聴くとキツい代物であったりするのですが、アコギ一本でメロディー崩して歌われると、いやあ、物凄くブルージーでヨイ。しかもルースターズの最後のアルバムの超名曲「LADY COOL」まで演奏したよ!オイラが中2か中3の頃のマイ・アンセムですよお父さん!感涙!最近のソロ活動は全く追っていなかったから知らない曲がほとんどだったけど、この二曲で僕は十分でしたよ。あ、途中で元・村八分の人がゲストで入ったりもしました。



■で、お待ちかねのデュオ(うなぎブラザーズ)。一曲目がヴェルヴェットのカヴァーで「宿命の女」。いや、ヴェルヴェットのカヴァーって言うより、ルースターズのカヴァーって考えるべきか(大江の脱退直前の「PHY」で花田ヴォーカルでこの曲をカヴァーしている)。実際、この後はルースターズの名曲のオン・パレード。覚えている限り列挙してみるね。「CASE OF INSANITY」、「One more kiss」、「SITTING ON THE FENCE」、「DRIVE ALL NIGHT」、で、最後が「do the boogie」と「撃沈魚雷」のメドレー。



■どれも大江の曲なんだけど、花田が見事に自己薬籠中のものとしていました。大江が歌うルースターズ・ナンバーって肩に力が入り過ぎていて、いや、もちろんそれが超絶的なテンションの高さを担保しているというのは確かなんだが、今日の花田のように肩の力を抜いて、歌メロをフリーキーに崩しながら歌う、というやり方も、曲のブルージーさが見事に引き出され、新たな魅力に気付かされる、という形になっていたのでした。



■ヤマジは以前、「ルースターズのファーストは一曲目から全部空で弾ける」と言っていたことがあったけど、「One more kiss」とか「DRIVE ALL NIGHT」とか、うん。確かにギターがほとんど完コピであったと思う。「DRIVE ALL NIGHT」の最後の早いギター・カッティングとか、いやあ、良く弾けるなあ、と関心。花田もかなり興に乗って、本日のハイライトでありました。しかし、ヤマジも本家本元を前にして、ってことになるわけだから、緊張しただろうなあ、と思わずにいられないけど、ここまで完璧にやられたら、花田としてもギタリスト冥利に尽きたのではないか、とも思う。



ルースターズ・ナンバーではない曲が終わった後、花田さんがヤマジに「ギター上手いね」とボソっと呟いて、場内が暖かい笑いに包まれたりと、和んだ感じにも満ちた、良いライブでございました。次のヤマジソロは二月にwith灰野敬二ですね。どういう展開が繰り広げられるのか?!